ジオンの380のまともで、これぞ380!って機体一個も無くねぇ!? --
380! っていう機体はないけど、 380!? っていう機体は多い --
マンサとかどう? 照射弱体食らったけど、重撃運用の方はあまり影響を感じないぞ。 --
照射がついてようやくまあ380かなぁ…でも主力にはできないよなぁ…レベルのものから照射取り上げたのに380相応になってるわけないでしょ 重撃運用ならコスト的に他のほうがいい --
局地だと相変わらずマンサとジオの2強だな。 マンサはチャービからの照射ファンネルorBZ2種コンボがテンプレ --
唯一の細身だしバウくんにはもっと頑張ってもらいたいね --
ドーベン「せやな」 --
ゴミが趣味になった程度 で偉そうなことを言うようになったじゃないか --
Zかな、HMLから確定膝つきコンボができるのは全機体の中Zだけ --
ハンマハンマじゃあかんのか? --
ハンマハンマ人気ないのかHML持ってる事知られてないのかスルーされる事多いね --
持ってない人が多いんだろうけど ハンマハンマが何故か過小評価されてて悲C --
(`・ω・´) 月曜のォ!真っ昼間ァ! 残り少ない夏休みを惜しみ惜しみながら過ごすチビッ子達を見下ろしながら 飲むビールは美味いなあッ!! --
連邦で参戦してるやつのPC全て爆発しろ --
ほぼ全員いなくなりそう --
佐藤「うわっ、急にパソコンが!」 --
ランキングの上位100から75名分がぶっとびますな --
両軍プレイヤーという、このwikiで重要な中立が消えるがよろしいか? --
お前毎週月曜からビール飲んどるやんけ デブゥー! --
最近戦場で核壊されるとゲージ減るからってチャットで話しているのを見るんだけど 減らないよね? ちな尉官戦場です。 --
核自体では減らないが、核を通そうと無茶する味方軍が大量に死んで結果的にゲージは減るな --
うん。たしか有志の方が検証して減らないって実証されたと思うんだけど夏休みのせいか誰も賛同も否定もしないから聞いてみたの。 --
βからの古参だが減るぞ。 ソースは公式のどっかにあるが4年前だから発掘はかなり手間だろうがな --
いや4年前じゃ仕様変更されてる可能性の方が高くないか。 --
俺もそう思う。仕様変更はかなりされていると思う。今は無理だけど実装当時の核は起爆中に破壊できたし。 --
昔は覚えてないが今は減らない。自分でとった動画でも確認したし、ニコニコとかに検証動画もある --
俺ジオン大将なんだけど、 本当にジオン負けまくってるのか? アプデ直後は7割くらい負けてて確かにひどかったけど2日前くらいからサザビーが減ってきて今勝率五分五分くらいになってきてるんだけど俺だけなのか?運がいいだけなのかただの誇張してるのか本当にわからんから教えて欲しい、五分五分だからといってジオンの調整いらないとかは言わないからさ本当のこと教えてくれよ --
連邦に人が増えまくって質が低下してるのが原因 --
ジオン将官だけど、 ここで言われてるほどジオンで負けてない。勝率は大体半分くらい。 --
勝率の話なら5分5分くらいだなぁ。 ここで言われてるほど連敗はしてない --
適当な奴のパイカ確認してみると良いよ。普通にジオン将官でも勝ってる。ニコ生とか配信見てても普通にジオン勝ってる。マンサとアッガイTB無双時代は勝率8割だったから、今、勝率5割になると「負けてる」って錯覚しちゃうのも無理はない。実際、俺も連敗すると「負けてる」って思うけど戦闘記録見ると五部なんだわ --
8割はさすがにないかな6割は確実にあったけどね、まあ前の環境はFA-ZZが生きないマップだとジオンメインですら有利ってはっきりいえる環境だったってのはあるね、 -- 木主?
今回の大型アプデ、点数を付けるとしたら何点? --
ジオをデッキに入れない人間は戦犯、っていう風潮がなくなったのは良いが他が酷すぎた 俺も 10段階で3点 --
環境こそほぼ変わらなかったものの、ジオの脅威が無くなった点に関しては評価する 10段階で3点 --
8点、 ジオン機体のテコ入れさえもうちょっとあればかなりよいアプデだった連邦に比べて花のない調整ばっかでつまんなかったし --
マイナスじゃない? --
単純な連邦強化過ぎて、ゲームバランスを著しく崩壊させたから、ジオ居た環境の方がマシな点でマイナス --
ないないづくしはジオンの常だし通常営業に戻ったと切り替えていくしかなあ、さしあたってまずギガンのマシごり押しがマシのみだとかなりきつくなったので至近距離の命中率とボーナス目当てで焼夷弾と榴弾の採用を直弾とマシのみにきりかえ(無論自信があるならそのまま)、 次にTBザクの採用(もともとビーム耐性がたかいやつばかりでさらにNT1、Zの復権で連邦前衛陣に強固なビムコが当たり前レベルでテトラ、マンサの決定力がなくなっているためいざというとき捨てられて尚且つ実弾で決定力のある機体がもとめられる、 足回りの悪さは現状押せ押せ連邦だと待ち伏せはやりやすいし、ワンチャンネズ運用もできるため)、 次にグフカス、グフフの採用(さっきもあげた通り実弾射撃メインの機体が必要だが幸いガトリング系がかなり強化されたおかげでネタのような2機でもかなり動きやすかった。特にグフフは容量と上昇足がよく可変機体特有の高所どり牽制できるのは有りがたかった。あと腕マシで即盾もよし、手付かずのチャージより普通のガトシのほうが強い。)グフカスにかんしては…格闘機と惑わすことができる気がする、シルブレ3で盾割るマンできる気がする、海蛇と合わせたら強い気がする。 現状如何せん高コスの比率が上がりすぎてる、相手に弱点なしが多すぎて仕方ないのは理解できるがテトラ自体生存率が高くないのでどこかでカバーする必要はある。テトラ揃えて一転突破からの殲滅が最善に近いが突破したメリットが前ほどないことも現実、明確な打開策はないが運営が動くまでは騙し騙しやっていくしかない --
メインは木に簡潔にまとめて、補足は枝につけると読みやすいゾ☆ --
こんなとこで夏休みの作文書くな! --
(´・ω・`)わい、句読点と改行を大量に使用してかさ増しした作文書いてた記憶が蘇り、たまらず苦笑い --
ニューとサザビー 強くないよね。いや武器も豊富だし適材適所使っていけば強いんだろうけど それができるのは中将以上。 最盛期ジオ・サイコは実質サーベル・バズしか装備していない。 本当に強い機体ってのは尉官でもクリック一つで活躍できる機体 --
新機体はDP制度の枠のうちにいる高水準な機体、ジ・OはDP制度を無視した次元にいる機体なので比べられない --
そーいう機体が本当に強いってなるゲームは単に開発がゲーム作るの下手糞なだけやで --
これ、ジオサイコと比べてる時点で 強機体=ぶっ壊れじゃないと納得しないんだろうな --
いやそれは壊れ機体って言うんじゃないですかね。 クリック1つで活躍できるってジオみたいじゃん --
ZZに対してドーベン。 ヘビガンに対してハフキャ。 5号機に対してプロケン。 相変わらず唯一無比の最強グレガル。 で普通にジオンで対抗出来てるけどな。毎回毎回、新DX発売直後は新機体乗る奴増えまくって新機体が微妙な勢力が弱くなるのは恒例行事。今回はν>サザビーでサザビーが弱かっただけだろ。少し時間が経ってキチンとグレガル使う奴が増えればアレ・Z・百改・Z3の連邦強襲四天王にも対抗できるようになってバランスも良くなるだろう --
じゃあ俺連邦でやるから是非ジオンで参戦してくれ。誰も損しないから --
グレガルしか残ってないのにどう中距離戦しろと… --
しかも ガルスってDGレベル1 じゃなかったか? --
一般巻き添え素ガルス --
グレガル以外が全部劣化なんだけどそれは無視? --
アッガイTBは大して強くない!と騒いでたネガジくんはなんでいまさらアッガイTB弱体におこなの? --
あと照射ファンネルのこともよろしく --
照射はコスト380のメイン武器としては過剰な強さでは無かったと思うんやが --
両軍してるし使ったからいうけど照射はカス当たりはするが直撃するほどロックされるのと着地狙われるのがダメなだけで照射はどうでもよかったと思う。ルナタンもあの巨体でネットガンWの射程まで近づいて撃破だからアイツも除外でよかったと思うけどな --
ちびっガイは強くない! (こうしていれば下方修正免れるかもしれない!こいつで絆感じるのがポイント源だから下方修正食らうと左官に落ちちゃう!) --
強いのが弱体されても使えるけど、単機ではキルを取れない機体が弱体されたら大問題だろ --
足音消すモードがあってステルス武装があるんだから本来の運用方法はねずみなんであって 、焼夷武器担いで絆感じるスタイルは全くの御門違い --
火力十分にあるやん --
ステルスなんてあって無いようなもんだろ --
↑2続き ウチの某部隊長さんは相変わらずチビッガイでねずって三万四万殴ってるよ。 つまるところ絆感じるスタイルは間違ってるか君がド下手クソなだけ --
会社の人もガンオンやってて、その人はガンオン正直下手なんだ。そして、現実でも車の運転下手なんだ。共通するのは、「周りのMS(車)が見えていない」「チャット(標識)を見ない」ってこと。つまりガンオン上手くなるには、車の運転上手くなると良いってことよ。 --
ドヤってるとこ悪いんだが、 操作の仕方が全然違うだろ。 エロゲーやってるから現実でもモテるっていうぶっ飛んだ理論してんのと同じだぞ --
木主が言ってるのは「センス」の事でそれはその通りなんだが、結論はちょっと違うと思う。センスを磨いた結果、操作も運転も上手になるんだよ。エロゲ?まあ参考程度にはなるだろ(アカン)。 --
つまりガンオンの操縦法はハンドル操作だったということか?ザブングルとか --
主は操作の能力の事じゃなくて周りを見て状況を把握する能力の事をいってるんでしょ。 運転にはどっちも必要な能力だね。片方だけじゃダメ --
周囲も標識も見ないって運転が下手じゃなく運転できないの間違いじゃね…一通や一時停止なんかも一切無視するってことでしょう? --
それは極端すぎ。標識見てるって言っても すべての標識を一切見落とさず完全に守るわけでもないでしょ? --
見落としてもいいとか思ってるの?免許持ってないでしょ君 --
免許取り始めの頃、標識全部見てたなぁ、信号あっても交差点のたびに緊張感MAXになって一度運転すると凄いバテて帰宅してたわ。というかすべての標識見落とさないようにチェックするのも逆にやばいわ、その間は車両への注意力が減衰してるって事やぞ。免許もってんのか。 --
標識見ると回りの車見落とすとか体に欠陥あるよ君。危ないから車のらないでね --
葉1のコメ見て「見落としてもいいとか思ってるの?」って受け取るのは読解力というか「免許持ってる人は絶対ルールを守ってる」と思い込んで現実を知らなすぎるというか・・・ひどいなこの子 --
アホォかよ、 普通に全部認識いた上で車両への注意も当たり前にできるのが前提だろ。見逃しましたが通用しないから罰せられる。できて当たり前で、出来なきゃ罰がある。 免許ってそういうことだろ。 --
注意力が減衰すると書いてるだけで、見落とすなんて一言も言ってないんだがな… --
車運転するならルールを守るのは絶対だぞ、ルール守らなくてもいい、自分の能力が劣ってるなら標識見落としてもいいと本気で考えてるなら病院行け - -
誰もそんなこと言ってないんだよな 一人で発狂してて頭おかしい --
車見落とさないなら、注意力減衰なんた書く必要ないでしょ。わざわざ書くってことはそう言うこと --
人は法律通り100%ミスをおこさない事が前提、人は法律に書かれていようがミスを起こす事が前提、二つの立場に分かれて話している以上、この話題は平行線やろな。 --
芋ばっかりっていうけど芋は地域によっちゃ主食の地位を築いているという御立派な代物なんだぞ!芋を馬鹿にすんなこのじゃがいも野郎! --
同族煽ってんじゃねぇっ!荒れ地でも育つじゃが芋様を愚弄するのか貴様ぁっ!! --
こういったFPSTPSで言われる芋の起源は、 とあるゲームでスナイパーが着る擬態用スーツが芋虫毛虫にそっくりでおまけに伏せながらいつまでも後方でモゾモゾやってるからいかにも芋虫に似てるから芋芋言われるようになった んだゾ --
そうなんだ~知らんかった。芋って前に出れない、出る勇気のない芋虫みたいなウジウジした動きをする奴の事かと思ってた --
やれやれ。 --
最近 エンジョイ勢 と 無気力芋 が混同されてる気がするんだが・・ エンジョイ勢 ってどんな人を指すんだっけ? --
俺の中では、 「好きな機体・戦法に拘りつつ勝ちを目指したり状況に応じて動ける人」 を エンジョイ勢 って思っている。遊戯王でいうところのファンデッカー的な。 --
エンジョイ勢ってどっちかというとソロ縛りでしょ? モンハンのガンランスとか非効率な武器を自分の愛と力量で使いこなして成果を出していく人達 --
定義なんてそもそも無い。良かれ悪しかれ勝手に定義付けしてなんだかわからないものを語りたいだけ --
(´・ω・`)つまりハゲと定義されてもハゲじゃない訳でつまりらんらんの髪はふさふさである --
エンジョイ勢は「自分の決めたルールの中で最善を尽くしてる人」って意味だと思ってた。 縛りプレイとか機体愛凄い人はほんと楽しんでるなぁって思うわ。勝手なキッズや考え無し勢はエンジョイ勢とは言わない --
(いい意味の)エンジョイ勢・・・好きな機体武装を使ったり原作再現の武装を使ったりして楽しみつつも、ある程度の勝ち意識はもちつつやる(回りの人らへの配慮を忘れない)連中。 (悪い意味の)エンジョイ勢・・・自分本位でしかやらず、自分が楽しめればそれでいいという思考の連中 という認識だな --
どんな形でも楽しめてるならエンジョイ勢でいいんじゃない?階級落としは含まないけど --
本来スコアやランキングとか気にせず勝ちを目指して楽しんでる人だけど、ガンオンは自分達以外の他人を不快にさせる行為をエンジョイ言ってる人がいるね。 --